岐阜県にある伊奈波神社をご存じでしょうか?
パワースポットしても有名なところですよね。
この神社のお守りなどについても調べてみました。
この記事でわかることは、
このような内容でお届けしていきます。
どんなパワーがあるのでしょうか。
伊奈波神社とは
伊奈波神社の場所はこちらになります。
車では東海北陸自動車道の各務原インターチェンジから国道156号線を経由して約25分です。
公共交通機関を利用する場合、JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からN系統のバス(長良橋方面行き)
または市内ループバス(左回り)に乗り、「伊奈波通り」で下車後、徒歩約10分で到着します。
どのような神社?
伊奈波神社は、揖斐川、長良川、木曽川の3つの川に囲まれた水豊かな地域に位置しており、
水防の神として長年にわたり信仰されています。
また、洪水などの水害が多発する地であるため、その保護が特に重視されています。
最も盛大な行事は「神幸祭(岐阜まつり)」で、毎年4月の第1土曜日に行われます。
このお祭りでは、伊奈波神社から金神社、橿森神社へ神様が巡幸し、4台の山車と神輿が
練り歩く宵宮がクライマックスです。
黒龍のお守りの効果
伊奈波神社内
— MIKO (@MIKO46250535) April 26, 2024
黒龍神社⛩にある龍頭岩です😌
確かに龍🐉の頭に見えました
あ、おはようございます☔️💦 pic.twitter.com/XViMTNSNH8
【御朱印めぐり】20180527
— おいら (@oira_niconico) June 1, 2018
伊奈波神社の摂社の一社、黒龍神社(岐阜)に行ってきました。
こちらもかなりのパワーを持っているそうです (*'▽')
「黒龍福成る守」というお守りもいただいてきました カチカチ#御朱印 #伊奈波神社 #黒龍神社 #黒龍福成る守 #パワースポット pic.twitter.com/BJ4dNNxo4B
お守りの効果はどうなのでしょうか。
黒龍神社
午後から雨かなり降って来たけど、行きたかった神社行ってきた🚗³₃所要時間片道40分くらい☔️
— はなまるまま (@HjBc20u8U9lhLhy) April 3, 2024
伊奈波神社内にある黒龍神社⛩の龍頭石
雨に濡れてより漆黒のようだった🙏
そしてここの「逆さ狛犬」普通の狛犬の下にいました😊御朱印とお守り、おみくじを頂いて来ました(*˘︶˘*)
(大吉👍) pic.twitter.com/pqwe2WUXRD
黒龍大神は、福徳を増進し願いを叶える神として崇められています。
この神社の主祭神である高龗神(たかおかみのかみ)は、雨水を司る神様とされています。
金属製のお守り
遠征して2度目の伊奈波神社に行ってきました。
— 光熱費⛩ (@seedsny) February 25, 2023
今回の目的は、黒龍様のお守りをもらう為です。
知人女性が言うには、夜中に生霊が来て体を触るそうなので、それを阻止する方法として渡すことにしました。
黒龍様は、厄祓いだけでなく良縁と子宝のご利益もあるので女性とも相性がいいのです。 pic.twitter.com/Ui1VBcpvWG
金属製のお守りは63gと重厚感があり、迫力ある金色の黒龍が描かれており、特別なオーラを放っています。
中央には「黒龍」と刻まれ、火の用心の「カンカン」という拍子木の形をしており、
打ち鳴らすことで神様の力が増し、運気が上がると言われています。
拍子木は古来から悪霊を退散させる呪具として用いられていたようです。
また、同梱された説明カードには、「神は人の敬によって威を増し、人は神の徳によって運を添ふ」と
いう御成敗式目の言葉が記載されており、神様への敬意と人間の徳が運気をもたらすと説明されています。
これは、神様の力と人間の感謝が相互に影響し合うことを示しています。
強力なパワースポットの理由
岐阜県岐阜市の伊奈波神社にある黒龍神社に参拝致しました。創建は伊奈波神社より古くパワースポットです。合掌 pic.twitter.com/GEK9jPqf34
— 888 龍神様 (@Riyu8888) November 7, 2022
逆さ狛犬がいる
今日はやっと初詣⛩
— rinちゃん&アルク (@skrin_love) January 26, 2019
昨年と同じ、岐阜伊奈波神社へ。
逆さ狛犬をなでなでしてきました!#パワースポット pic.twitter.com/19GLoZml0E
参道を進み、大鳥居を通過し階段を登ると拝殿へと続く。
その階段の上には、ユニークな「逆さ狛犬」が設置されています。
これらの狛犬は大正時代初期に作られ、逆立ちするようなポーズで後ろ足を空に向けています。
このポーズは「飛躍」を象徴し、狛犬の頭部を撫でることで金運や勝負運が向上するとされ、
多くの訪問者に愛されるパワースポットとなっています。
階段を上がった場所にそれぞれ配置された逆さ狛犬から、開運のご利益を授かることができます。
神滝
暑ぃので、岐阜で撮った滝の動画を見て涼むなう。
— よなは行政書士事務所 (@yonaha_gso) July 28, 2021
(〜 ̄▽ ̄)〜
マイナスイオン タップリ~
また来よう🙂
~伊奈波神社 神滝 pic.twitter.com/4uUMOYW9jB
伊奈波神社境内に位置する「楓稲荷神社」の赤い鳥居を通り抜けると、パワースポットとして知られる
「神滝」があります。
この滝は、伊奈波神社本殿から黒龍神社を経由し、楓稲荷神社に至るルート上に
位置しており、神社全域のエネルギーが集約された、特別な力を持つ場所とされています。
黒龍大神
【伊奈波神社】
— 金の卵 (@k_tamago_power) March 29, 2023
『黒龍大神』岐阜の強力なパワースポットとして人気の黒龍大神⛩✨龍の頭の様な形をした岩があり多くの方が参拝に訪れるそう🐲#神社仏閣 #歴史 #お城 #御朱印 #パワースポット pic.twitter.com/KM7JmnUIW9
黒龍大神は、古くからこの地に守り神として存在しています。
この神様は、神徳が非常に高く、熱心に祈ると願い事を叶えてくれるとされています。
烏帽子岩
旧伊奈波神社伝承地に残る烏帽子岩の聖蹟。かつては御神体だったのかもしれない。 pic.twitter.com/h4NdD211HA
— とうすけ (@ryosangata12) August 2, 2016
旧伊奈波神社には「烏帽子岩」と呼ばれる御神石があり、これは「影向石」(ようごういし)として知られています。
これは遠隔地の神様に対する遙拝のための石として境内に設置されています。
この石は、知恵を授ける効力や頭の病気の治癒に対する神徳があるとされています。
こちらの記事もおすすめです。
まとめ
伊奈波神社の黒龍のお守りの効果は?強力なパワースポットの理由も!という
内容でお届けいたしました。
ここはパワースポットして有名なところです。
個人的にも一度訪れてみたい場所でもあります。
黒龍のお守りには興味津々です。
コメント