七福神の大黒天のご利益をご存じでしょうか?
恵比寿様なども知りたいところです。
七福神について調べてみました。
この記事でわかることは、
このような内容でお届けしていきます。
ご利益を知っておきましょう!
七福神 大黒天のご利益
大黒天は、日本における七福神の一柱で、仏教の神様です。
インドのヒンドゥー教の神であるシヴァ神が原型とされ、日本では福神として信仰されています。
大黒天は豊穣、繁栄、商売繁盛の神とされ、厳しい表情で立っている姿や、
大きな袋を背負い、打ち出の小槌を持っている姿で描かれることが多いです。
ご利益としては、次のようなものが信じられています。
清水寺本堂内にある大黒天さま
— 京金箔押常若/norifumi fujisawa (@kinpakutokowaka) March 29, 2024
弟子時代の2008年、伝統工芸学校の学生さんと一緒に金箔を押した記憶があります😁親方が押した米俵はコーティングしてあるので金箔剥がれてませんでしたが僕が押した巾着部分はコーティング無しなのでめっちゃ剥がれてました🤣懐かしい思い出です pic.twitter.com/0oLuQ1lspC
商売繁盛
商人の守り神とされ、商売をしている人々には特に人気があります。
財福招来
大きな袋を持っている姿から、無尽蔵の富を象徴しており、金運アップのご利益があるとされています。
家内安全
家庭の安泰と繁栄を守る神としても信仰されています。
五穀豊穣
農業の神としても知られ、作物の豊作を祈願することもあります。
七福神としての大黒天は、他の福神たちと共に人々に幸福と繁栄をもたらすと考えられ、
七福神めぐりなどで参拝されることも多いです。
大黒天を祀っている神社や寺院では、特に新年や商売を始める際などに参拝者で賑わいます。
恵比寿様・大黒天と大黒様の違い
恵比寿様
恵比寿駅の恵比寿様 pic.twitter.com/GSniAZJYVd
— 代々木12 (@Yoyogi_twelve) March 30, 2024
恵比寿様は日本の七福神の一柱で、海や漁業、商売繁盛の神様として広く親しまれています。
笠をかぶり、笑顔で鯛を手に持つ姿が特徴的です。
もともとは古代の日本海側の地域で信仰されていた海神が起源とされ、
後に福神として全国的に崇敬されるようになりました。
恵比寿様は商人や漁師から特に信仰が厚く、商売繁盛や豊漁、家内安全などの
ご利益があるとされています。
神社やお寺でのお祭りでは、恵比寿様を祀り、多くの人々が健康や幸運を祈願します。
大黒天と大黒様の違いは?
大黒天は、もともとはインドのヒンドゥー教の神であるマハーカーラが仏教に取り入れられ、
変化したものです。
この神は仏教の守護神としての役割を持ち、
後に中国を経由して日本に伝わりました。
日本では、七福神の一柱として、または独立した神様として信仰されており、
商売繁盛、家内安全、五穀豊穣などのさまざまなご利益をもたらすとされています。
大黒天は、通常、立ち姿で、打ち出の小槌を持ち、大きな袋を背負った姿で表現されます。
大黒様は、大黒天と同様に豊穣や繁栄の神として信仰されますが、
この呼称は日本固有の神道の神々や民間信仰における神様を指す場合があります。
特に地域によっては、大黒様が古い日本の神話や伝説に登場する神々と同一視されることもあります。
そのため、大黒様に対する信仰や表現は、場所やコンテキストによって異なることがあります。
両者は共に繁栄と福徳の神として崇拝されており、外見的特徴や象徴する要素は似ています。
しかし、大黒天は仏教の神様としての起源と背景を持ち、大黒様はより日本固有の文化や
民間信仰に根ざしている点が大きな違いです。
また、大黒天は七福神の一柱としての役割も持っていますが、
大黒様はそのような枠組みに限定されないことがあります。
七福神巡りができるところ
全国いろいろな場所でできるようですが、日本橋でも七福神巡りをすることができます。
箱根七福神めぐり➀
— 御朱印はじめました (@sainokunihirosi) January 22, 2019
大黒天(守源寺・畑宿)
感謝の生活を行う者に、開運財福と慈悲を与える。
大黒様は打ち出の小槌と大きな袋に代表されるように蓄財の神様と崇められています。
守源寺は、日蓮宗の名刹でに連勝人の開基と言われています。旧街道石畳の入り口に位置し寄木細工のふる里でもあります。 pic.twitter.com/kyalFaQ67X
七福神巡りは日本全国で楽しむことができます。
この習慣は、七福神を祀る複数の寺社を訪れ、各神様からのご利益を願うものです。
通常、新年の初詣や特定の季節に行われることが多く、
参拝者は健康、商売繁盛、長寿などの幸福を祈願します。
各地域によって巡る寺社の組み合わせや、巡礼にかかる期間、
お参りの方法などに特色があり、地域の文化や伝統を反映しています。
七福神巡りは、信仰心だけでなく、散歩や観光としても人気があり、
日本各地の歴史や文化に触れる機会としても楽しまれています。
こちらの記事もおすすめになります。
まとめ
七福神 大黒天のご利益は?恵比寿様や大黒様との違いや特徴も!という
内容でお届けしました。
七福神を見るとなんだかホッコリします。
七福神巡りは1度したことがあるのですがおすすめなので
ぜひいってみてください。
コメント