仏壇【スピリチュアル】供える花の意味について!悪い意味とは?


※これらの記事にはプロモーションを含みます

4.2/5 - (5 votes)

仏壇にお花を供えることがありますよね。

その意味についてご存じでしょうか。

今回は仏壇に供える花について調べてみました。

この記事でわかることは、

仏壇に供える花の意味
仏壇に供える花の悪い意味は?
仏壇に造花はだめ?

このような内容でお届けしていきます。

仏壇の花を見直してみましょう。

目次

仏壇に供える花の意味

仏壇にお花を供えるのはなんのためなのでしょうか。その意味を見ていきましょう。

故人への想いを示す

仏花は、私たち自身にも理解しやすい理由があります。

亡くなった方の思い出や好みの花を供えて手を合わせることで、

コミュニケーションを感じるような経験ができます。

仏花を通じて、静かに故人に思いを馳せ、悲嘆を克服する手助けができます。

その供える行為は、故人だけでなく、供える人の心にもやさしさをもたらすのです。

仏教的な意味

お釈迦さまが悟りを得る前の修行時代に、燃灯仏という仏様が現れ、

「将来仏になる」と予言しましたと言われているんです。

お釈迦さまはお供えを考えましたが、何もない中、近くの花売りの

少女から青蓮華という花を買い供えました

この出来事が仏花の始まりとされ、仏教では花を供えることは

仏様への敬意や修行への誓いを表すものとされています。

また、花は逆境でも生き抜く力を象徴し、模範としても尊ばれています。

仏壇に供える花の悪い意味は?

悪い意味というのは、供えるのに向いていない花があるということです。

仏壇には特定の花を供える必要はありませんが、長く鮮やかさを

保つ花が好まれます。

そのため、長持ちする花が選ばれます。

特にピンポン菊はその丸い形が愛らしく、長持ちするため多くの人に

選ばれています。

また、カーネーションやトルコキキョウ、スターチスも

長持ちの代表的な花で、葬儀などでもよく使用されます。

どんな場面でも、長く美しい花を選ぶことは喜ばれることでしょう。

バラなどは不向き

出典元

仏壇には、バラや彼岸花は避けるべき花です。

バラは棘があることから殺生を連想させ、仏教の教えに反するとされます。

また、彼岸花は毒を持つため仏様へのお供えにはふさわしくないとされます。

強い香りの花も避けるべきです。

確かにとげのある花は供える人はいないですよね。

花が枯れるスピリチュアル的な意味

花が色鮮やかに咲いていたのに、しおれてしまうことは悲しい出来事です。

スピリチュアルの観点から見ると、花が枯れる時には「身代わりや幸運の転機」

メッセージが込められているとされます。

花たちはあなたの幸福を願い、悪いエネルギーを浄化する役割

果たしてくれるため、その過程で多くのエネルギーを消耗することがあります。

感謝の気持ちを持って、花たちの明るい役割に対する尊敬と感謝を示すことが大切です。

こちらの記事もチェックしてください!

花言葉は意味を知ると怖い

仏壇に造花はだめ?

「仏様に造花を供えてはいけない」という言葉や

「仏様には生花」という指針を耳にしたことがあるかもしれません。

近年では、プリザーブドフラワーのような保存花も登場し、

造花に対する見方が変わりつつありますよね。

家の実家でもブリザーブドフラワーを飾っていました。

特に忙しい日々では、水換えの手間がかからないプリザーブドフラワー

便利なアイテムとだといえますよね。

ただし、お盆やお彼岸、法要などで亡くなった方を偲ぶ際には、

今もなお生花が優先されます。

そういったときには生花を供えたほうがよいかもしれませんね。

こちらの記事もおすすめなのでぜひご覧くださいね!

線香の煙でわかるスピリチュアルサイン!黒い煙はやばい?

お線香は浄化に最適?スピリチュアルな効果や焚き方について!

お盆の送り火や迎え火のやり方とは?マンションでも可能?

まとめ

仏壇に供える花の意味についてお届けしました。

仏壇に花がないときも多いのでなるべくは供えておきたいです。

なるべくふさわしいお花を供えることが大事ですね!

仏壇についてまた何かわかりましたら更新していきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スピリチュアルや占いが大好きで常に情報を集めています。
趣味はパワースポット巡りと食べ歩きを楽しんでいます。
記事の内容については自分が気になることを、自分なりの視点で一所懸命調べて書いております。

コメント

コメントする

目次